岡山市のスマート預かり塾の室内です。

スペースを十分に取って、集中して勉強できるようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

机も椅子も移動可能なので端に寄せて、広いスペースでアクティビティも出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強している様子①(写真は夏休み期間の人数が少ない日です)

今は教室内はマスク着用です。

 

 

 

 

 

 

 

勉強している様子②

今は教室内はマスク着用です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものいる環境なので、冬場はウイルス対策、空間除菌できれいな空気を心がけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本棚は、伝記や理科、図鑑、夢のあるディズニーの本が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学館の『マンガ日本の歴史』です。
人気小説『ビリギャル』
で、日本史の基礎を作るために何度も読み返していました。

img_5415

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間は、チェスとカタミノ(ブロックパズル)が人気です。
カタミノは決まったスペースにブロックを綺麗にはめ込むゲームです。
ストップウォッチで時間を計りながら遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルタもよくやります。
ことわざや、動物、国旗、都道府県を自然と覚えられます。
動物と国旗カルタが人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みから、生徒がハマった将棋です。
2セットあります。