クロームブック学習は悪くないが、欠点がある!

スマート預かり塾とエイムゼミナールの塾長の田地野です。

本日は、「クロームブック学習は悪くないが、欠点がある!」です。

 

以前、ミライシードやクロームブックは悪くないという投稿をしましたが、

大変です!良くない影響が出ています!

 

(小声)お宅のお子さん、、、最近、テストの点が悪くなったり、勉強ができなくなっていませんか??

それって、クロームブック学習の良くない部分の影響です!

 

スマート預かり塾は塾内でクロームブックの宿題もできるのですが、生徒たちを見ていて気づきました!

1:答えを簡単に表示できる

 この仕組みは改めた方がいいです。問題を間違うことで、すぐに答えが表示される仕組みになっています。

 小学生は答えだけを書き取っておいたり、ただ覚えておいて、入力して済ませようとします。

2:計算がしづらい

 タッチパネルになっていますが、タッチペンが無いとかなり書きづらいです。タッチペンは必須で、それでもイマイチです。

 

このまま続けていくと、小学生たちの学力は落ちていきます。

理解しないまま宿題を終わらせていくので、宿題の効果は0です。

仕組みに改善が必要ですね。

 

スマート預かり塾は、宿題を済ますだけでなく、手で計算するドリルをしたり、読書ばなれの子どもに読み取りプリントを出したりしています。

お子さんの学力が最悪な状態になる前に、ご利用ください!

夏休みのご利用もできます。

 

できる子になるスマート預かり塾のホームページは、こちら↓

岡山市のスマート預かり塾

スマート預かり塾のお問合せは、こちら↓

お問合せ&連絡先